コンサート
2022年11月スケジュール

オープンマイクパーク@庄内11月4日(金)15:30〜18:00会場:庄内駅前東口駅前通り 市庁舎前スペース無料・申込不要 [詳細] しゅてるん11月4日(金)15時30分〜18時20分〔オープンマイクパーク内〕16時頃 […]

続きを読む
ワークショップ
【10.28 Fri】オープンマイクパーク@庄内

1本のマイクを中心に、誰もが飛び入り参加可能な、ステージ解放型〈オープンマイク〉イベントです。オープンマイクパークは、その場に居合わせた人々がふらっと自由に参加できる音楽の場です。楽器経験も、年齢(世代)関係なく、大学生 […]

続きを読む
コンサート
【10.26 Wed.】MOT!フリンジ|カフェでめぐりあいそ〜ねVol.2

阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!  フリンジイベント [ 開催概要 ] 日 程|2022年10月26日(水)19:30〜 会 場|Live Cafe ARETHA(https://aretha-toyonaka.jim […]

続きを読む
ワークショップ
【10.9 Sun.】MOT!フリンジ|みんなのぉとin石橋商店街

石橋商店街およびその周辺を散策しながら音を採集します。また、採集した音を聞く、オリジナルのサウンドマップを作成するワークショップを開催します。みんなで石橋商店街の音環境を体感しましょう!!   日 程|2022年10月9 […]

続きを読む
コンサート
冬晴の調べ~弦楽器とピアノによる~

サウンドステーションin豊南市場にて弦楽器とピアノによるコンサートを行います。 弦楽器の美しい響きと共に、市場でクラシックという奇想天外なコンサートをお楽しみください。演奏は大阪音楽大学の学生です。   日時| […]

続きを読む
コンサート
カフェでめぐりあいそ〜ね

舞台は豊中市曽根に位置し、高い天井と自然光が入る大きな窓が特徴的なLive Cafe ARETHA。コロナ禍でも地元密着で音楽発信を続ける出会いの場です。霜月の冬夜、このアットホームな空間でめぐりあう音楽をお楽しみくださ […]

続きを読む
コンサート
猪名川Sunset Show

11月6日(土) 15:00より、猪名川運動公園北多目的広場にて、大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻がプロデュースする音楽イベント「猪名川Sunset Show」を開催いたします。 このイベントは、2021年 […]

続きを読む
コンサート
阪急のゆく道〜宝塚線編

今回のロビーコンサートは、阪急電車と音楽をテーマにしたリレーコンサートイベント「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!」の一環として行われる公演で、「阪急の行く道」と題し、阪急宝塚線各駅や沿線各所にちなんだ楽曲で宝塚線を辿る […]

続きを読む
コンサート
スターバックスクリスマスライブ

「阪急ミュージック駅伝MOT!」フリンジイベント第16弾! 阪急梅田駅近くのスターバックコーヒーアプローズタワー店内でクリスマスライブを開催しました。 クリスマスの季節でしか味わえないワクワク感を、味覚と聴覚から感じて楽 […]

続きを読む
コンサート
胎教コンサートin中山寺

「阪急ミュージック駅伝MOT!」フリンジイベント第12段! 「安産の観音さま」として知られている中山寺でおこなった胎教コンサートは、妊婦の方とそのご家族や参拝者の方々にご来場いただきました。公演中、妊婦の方がお腹を撫でな […]

続きを読む
コンサート
CoMOT! ~阪急宝塚線ミュージック駅伝 MOT! PRイベント~

「阪急ミュージック駅伝MOT!」フリンジイベント第10弾! 阪急三番街北館ステージにて、11月10日に行われたCoMOT!イベント。 MOT!を盛り上げるために結成されたフレキシブル音楽団体CoMOT!による演奏ステージ […]

続きを読む
コンサート
とよMOB!

「阪急ミュージック駅伝MOT!」フリンジイベント第8弾! 11月9日(土) 阪急豊中駅前にある「きたしん豊中広場(豊中駅前人工広場)」にて、大阪音楽大学在学生によるステージ(全3ステージ)をお届けしました! 11時からは […]

続きを読む
コンサート
手塚治虫記念館 OSAMUSHI JAZZ

「阪急ミュージック駅伝MOT!」フリンジイベント第3弾! 11月3日(日)に宝塚市立手塚治虫記念館でジャズコンサートを行いました。 手塚治虫の誕生日かつ3連休ということもあり、お子様連れや外国人の方など多くの方に来場して […]

続きを読む
コンサート
ギネス世界記録挑戦 野球応援歌とともに〜阪急MOT!編〜

「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!」を盛り上げるフリンジイベント。 第1弾は、豊中ローズ球場で開催された「豊中スポーツ魂 ギネス世界記録」というイベントでのコラボ演奏でした。このイベントは、野球ではお馴染みのバットとボ […]

続きを読む