大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻×とよなかARTSワゴン ショーケース 『LAST WORKS』ダイジェスト映像
豊中市立文化芸術センターが主催する人材育成事業「とよなかARTSワゴン」とミュージックコミュニケーション専攻による初の協働企画で昨年12月に開催したコンサート『LAST WORKS』。その模様をダイジェスト版の映像として […]
【3.26 Sun】ほんのもりコンサート Bravo!
本の森に来るおともだちに気軽に音楽を楽しんでもらいたいと大阪音楽大学の学生が企画・演奏を行います。今後定期的に開催を予定しており、今回のテーマは弦楽器による五重奏です。大階段でたくさんの本に囲まれながら生演奏を楽しんでみ […]
【3.26 Sun】今日だけはおとな本の森
普段子供向けに開館しているこども本の森を大人向けに特別に夜間開館して、ミュージックコミュニケーション専攻の学生が企画、弦楽専攻の学生が演奏を行います。普段とはひと味違う本の森をお楽しみください。 《開催概要》 日時:20 […]
2023年3月イベントスケジュール
ミュージックカフェデジタルテクノロジーの変化と「シティ・ポップ」リバイバル 3月8日(水)19時00分 (開場18時30分)会場:アートエリアB1無料・申込不要 [ 詳細 ] 春のオープンキャンパス2023 「音楽×地域 […]
【3.26 Sun.】春のオープンキャンパス2023 「音楽×地域創生」の可能性
2024年度ミュージックコミュニケーション専攻が「地域創生ミュージックマネジメント専攻」にリニューアルします。全国の音楽大学で初めて*「音楽×地域創生」に取り組む専攻です。 今回のオープンキャンパスは、地域創生ミュージッ […]
【3.8 Wed.】デジタルテクノロジーの変化と「シティ・ポップ」リバイバル
松原みき「真夜中のドア 〜 Stay With Me」のサブスクリプションにおけるリバイバル・ヒット、山下達郎、竹内まりやらへの注目をきっかけに、日本に限らず、世界中で注目を集めている音楽ジャンル「シティポップ」。その定 […]
2023年2月イベントスケジュール
ミュージックカフェ大阪の音楽文化の水脈 vol.2 -吹奏楽- 2月3日(金)19時00分 (開場18時30分)会場:アートエリアB1無料・申込不要 [ 詳細 ]
【2.3 Fri.】大阪の音楽文化の水脈 vol.2 -吹奏楽-
今回のミュージックカフェは、大阪にてこれまで形成されてきた音楽文化に焦点を当てたシリーズ企画の第2弾です。テーマは学生から大人まで幅広く愛されている「吹奏楽」。なかでも「Shion(しおん)」の愛称で親しまれる、日本で最 […]
【1.29 Sun】コミュフェス(卒業研究発表会)
ミュージックコミュニケーション専攻4年生の卒業研究発表、1〜3年生の演習の成果発表を行います。 【開催概要】開催日時:2023年1月29日(日)10時〜16時会場:大阪音楽大学 学生サロン「ぱうぜ」2階(Google M […]
【1.20 Fri.】大阪の音楽文化の水脈 vol.1 -雅楽-
大阪にて、これまで形成されてきた音楽文化に焦点を当てた企画です。第1弾は世界最古のオーケストラとも呼ばれている「雅楽」がテーマです。大阪音楽大学で雅楽の授業を担当し、「天王寺楽所雅亮会」所属されている前川隆哲先生をゲスト […]