コンサート
異色コラボがさらにバージョンアップ!H2×(ORGAN+HIPHOP)

2017年の11月から続いている通称「水素プロジェクト」。今回は、平成31年2月23日(土)に堺市の水素エネルギー社会推進協議会が主催となった「水素エネルギー体感イベント!」にて、「H2×(ORGAN+HIPHOP)」を […]

続きを読む
トークイベント
高杉晋作と三味線の世界ー音とコトバのあそびー

【企画概要】 明治維新から150年が経過した2019年、維新の立役者である高杉晋作の人柄や考え方を、彼の愛した三味線演奏で紐解くコンサートを企画しました。堅苦しくならない為に、「三味線の特徴」「高杉晋作と都々逸」「高杉晋 […]

続きを読む
コンサート
はて?サテ?サティ!? 〜とある作曲家の1日

2019年1月31日に豊中市立文化芸術センター小ホールで3年生である私たちが企画・運営をし、有料公演を実施しました。 フランスの作曲家エリック・サティの生涯を題材にした、声優の石川英郎さんの朗読と、大阪音楽大学准教授であ […]

続きを読む
コンサート
クリスマスPianoブーツ〜お菓子の世界

今回のロビーコンサートでは、湯山昭のピアノ曲集《お菓子の世界》全26曲をお送りしました。           「シュー・クリーム」や「バウムクーヘン」など、クリスマスブーツに詰まったお菓子が次々に飛び出してくるかのような […]

続きを読む
コンサート
はて?サテ?サティ!?

【公演について】 はじめに あなたは、変人ですか。 当時の音楽界では異端児と評されていた作曲家「エリック・サティ」ですが、従来の音楽とは異なる作風と自由な生き方でそれまでに類をみない作品を生み出し、後の音楽に大きな影響を […]

続きを読む
コンサート
第41回邦楽演奏会 花鳥風月

本学邦楽専攻から「毎年開催している邦楽演奏会を心機一転させたい」と依頼を受けました。 近代化が進む今、昔から受け継がれている伝統和楽器にどうやって若年層に興味を持ってもらえるかを考えました。 演奏会を二部構成にし、一部は […]

続きを読む
コンサート
H2×(ORGAN +HIPHOP)

大阪市鶴見区緑地公園で開催された「ECO縁日」というイベント内で、ミュージックコミュニケーション専攻プロデュース「H2×(ORGAN +HIPHOP)」を実施しました。 これは、昨年(2017年)11月に開催された「H2 […]

続きを読む
コンサート
雰囲気作りは距離作り〜「ジョージ・ガーシュウィンのオトのヒビ」

豊中市立文芸センター・ロビーの一角で、ミュージックコミュニケーションプロデュース「ジョージ・ガーシュウィンのオトのヒビ」を実施しました。 今回は作曲家、ジョージ・ガーシュウィンに着目し、彼の作り上げた音楽のバックグラウン […]

続きを読む
トークイベント
二韻三脚〜HipHopの魅力を伝える

9月21日(金)アートエリアB1にて、「二韻三脚」を開催いたしました。 ヒップホップの魅力をもっと多くの人に伝えたいという思いからこのイベントを行い、韻(歌詞)とフロー(歌詞のノセ方)の二本柱でトークを進行しました。 ゲ […]

続きを読む
コンサート
KAVCアートジャック2018 「大所帯非楽器アンサンブルPOLY!」ライブ

今年の夏休み最後は、江南さん*からのお誘いで、大所帯非楽器アンサンブルPOLY!のメンバーとして新開地にある神戸アートビレッジセンターで2日間にわたり、POLYメンバーのみなさんと一緒にイベントに出演させていただきました […]

続きを読む